公開日: |更新日:
黒田歯科医院の歯科矯正治療では、マウスピース矯正を行っています。
矯正は長い期間がかかり、その間は口元にストレスを感じるというイメージがありますが、マウスピース矯正ならワイヤーを使わず食事制限がないのでストレスが軽減されます。
目立たない歯の矯正をしたい方におすすめです。
「先生の説明がとても分かりやすいです。」
「マウスピースの治療を受けるために、通院しています。 痛みも感じることがなく、快適に治療を受けることができます。 そして、先生は難しい言葉を使わず噛み砕いて説明してくれるので、とても分かりやすいです。 利用した後に笑顔になることができる歯医者さんになります。」
引用元:EPARK歯科(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/3730231143/tab/7/)
「患者の立場になって考えてくださる先生です。」
「温かいものを食べた時に急に歯が痛み出したので、歯医者に行きました。 予想通り虫歯だったのですが、初期段階なので虫歯のところを削って詰め物をすれば問題はありませんと言ってくれました。 高額な保険外の治療を勧められることもなかったため、~(中略)~。」
引用元:EPARK歯科(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/3730231143/tab/7/)
「土曜日も診療してくれるので有難いです。」
「土曜日も平日と同じように診療をしてもらうことができるので、異常があったときにはすぐに診てもらうことができありがたいです。先生の治療はまったく痛みがないため、不安を感じることがなく通院をすることが負担になることもありません。 虫歯や着色予防の具体的な方法についてのレクチャーもあるので、親切な歯医者だと思います。」
引用元:EPARK歯科(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/3730231143/tab/7/)
黒田歯科医院でマウスピース矯正を採用しているのは、こどもの歯並び治療がしやすくなるからです。
メリットとしてワイヤー矯正と比べると目立ちにくいことと、取り外しが可能なので歯磨きがしやすく口腔内を清潔に保てるということがあげられます。
ワイヤー矯正よりも時間がかかる事と、頻繁に取り外すと矯正の効果が得られない事がデメリットです。
ほかにも香川でマウスピース矯正を取り扱っている矯正歯科をチェック
歯科矯正は、小学生から中学生くらいに行うのが理想のタイミングと言われていますが、実際は歯並びによって違います。
子どもの歯科矯正を検討中の方は、最適な時期などを歯科医に相談することをおすすめします。
日本矯正歯科学会の認定医在籍!
香川のおすすめ矯正歯科
3選をチェック!
マウスピース矯正はワイヤー治療よりも治療期間が長くなるため、費用が高くなることは否めません。
しかし、歯を抜かずに装着できることや、目立たないこと、食事制限が必要ないなど、日常の生活でのストレスは間違いなく軽減されます。
治療費用 | 800,000~2,000,000円 |
---|---|
治療期間 | 2~3年 |
治療回数 | 48~100回 |
※表示価格はすべて税抜。治療回数、治療期間については患者様の症状により異なる場合がございます。
院長
黒田 勇一
地元の方たちのホームドクターでありたいと思っています
2009年に黒田歯科医院を開院しました。
黒田院長は地域のホームドクターを目指し、患者に寄り添った治療を行っています。
歯は健康状態と大きく関わるもので、症状は生活環境によって異なります。悪い状態で放置すると健康をそこねます。
黒田歯科医院では、その人にあわせた最善の治療を提案し、健康を考えた治療を行います。
経歴
黒田歯科医院は、予讃線丸亀駅から徒歩2分の便利な場所にあり、医院の前には駐車場も完備しています。
平日、土曜日は19時まで診療しているので仕事帰りの通院も可能です。
歯を抜くことに恐怖感を持つ人は少なくありません。
黒田歯科医院で抜歯の時には、まずは治療計画を提案し患者自身が納得してから抜歯します。
落ち着いた気持ちで治療を受け入れてもらえるような治療を心がけています。
掃除にはアルコールを使用、減菌パックで器具類を保管、瓶の中身は翌日には入れ替えるなど、院内感染対策に対しては徹底した管理を行っています。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 |
14:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 |
こんな記事も読まれています