香川の矯正歯科ガイド~Kagawa's Orthodontists ~ » 矯正治療で改善できる!主な症状まとめ » 噛み合わせ

噛み合わせ

公開日: |更新日:

こちらでは、噛み合わせの症状をまとめています。特徴のほか、治療方法などについてもご紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

噛み合わせが原因で起こる症状とは?

噛み合わせとは、それ自体が問題なわけではありませんが、噛み合わせが悪いとさまざまな良くない症状が生じてしまいます。その影響は口周りにとどまらず、全身にまで及ぶため注意しなければいけません。

噛み合わせが悪くなる原因

噛み合わせが悪くなる原因として、まず考えられるのが先天的な歯並びの悪さです。しかし、それ以外にもさまざまな理由から噛み合わせが悪くなるケースはあります。なかでも噛み合わせに大きな影響が出るのが「なんらかの理由で歯を失ったとき」です。

通常、歯を失ったらインプラントやブリッジなどの補綴治療を受け対処する必要があります、しかし、これを放置したままでいると周囲の歯が勝手に移動してしまい、噛み合わせの悪さにつながるのです。また、たとえ補綴治療を受けたとしても、歯科医の治療次第では同じように噛み合わせが悪化する可能性もあります。

噛み合わせが悪いままで起こるリスクとは?

噛み合わせが悪いまま放置していると、噛む力に偏りが出てしまい、知覚過敏になったり顎関節症になったりするリスクがあります。また、影響は口周りにとどまらず頭痛や肩こりを引き起こすかもしれません。

また、噛み合わせが悪いと食事時に十分な咀嚼ができません。十分な咀嚼ができていないと食べ物が細かくされないまま消化器官に運ばれ、大きな負担となってしまうでしょう。このように、噛み合わせの悪さの放置には、多大なリスクが存在するのです。

噛み合わせの矯正治療法

噛み合わせの治療として、代表的なのが歯並びの悪さを治す矯正治療です。矯正治療にはワイヤー矯正・マウスピース矯正などがあり、自分に合った治療法が選べます。もしも歯を失っている場合には、補綴治療も並行して進めなければいけません。

また、噛み合わせの悪さの原因が顎関節症にあるようなら、スプリント療法を用いた治療が施されます。

噛み合わせの矯正治療ならどんなクリニックを選べばいいの?

一概に嚙み合わせが悪いといっても、個人の症状によって細かな治療方法は変わってくるため、その治療に見合ったクリニックを選ぶ必要があります。矯正治療を受けるとしても、それぞれのクリニックで得意な治療方法は異なってくるため、しっかり日本矯正歯科学会認定医に相談したうえで、受けるべき治療方法を決めていってください。