公開日: |更新日:
口腔の健康に貢献し、ひいては全身の健康健康に貢献したいとの考えで診療をおこなっている浮田歯科医院。治療内容や特徴について口コミ・評判も併せて紹介します。
こちらで矯正をして本当によかった
「中2の終わりから高3の初めまで矯正治療でお世話になりました。正直、最初はかなり痛くて、その後もしめるたびに痛かったのですが、次第によい方へ変化して歯がきれいになっていったので、痛みも我慢できました。矯正してからは周りからもきれいになったと言われて本当にうれしかったです。こちらで矯正をして本当によかったと思いました。」
参照元:浮田歯科医院公式HP(https://www.ukita-dental.jp/voice/)
口内環境が改善!
「右奥歯の状態が悪く、根本的に治療しようと考え、母の紹介で受診しました。口内環境をよくするための治療をしていただき、今まではそれほど気にしていなかった歯茎や唾液の大切さを知りました。先生やスタッフの方はとても親切で、すべての治療に際して丁寧な説明があり、不安なことやわからないことはわかりやすく教えてもらえます。インプラントの手術は、痛みや費用、治療期間など大変なことも多かったのですが、今では奥歯の状態が改善し、バランスよく噛むことができるようになりました。噛み合わせのチェックも常にしてもらえます。また、女医さんだったので審美的なことも相談できたのもよかったです。これからもこちらで治療を続けていきたいです。」
参照元:浮田歯科医院公式HP(https://www.ukita-dental.jp/voice/)
短期間・低予算で満足のいく歯科矯正治療を受けられた
「決して大きな医院ではありませんが、親切でとても丁寧に対応してくれます。週末の予約が取りにくいのが難点ですが、急な診察にも対応してもらえます。子供の歯科矯正では、短期間・低予算で満足のいく治療を受けられました。他のクリニックや歯科医院と比較してもかなり低予算だったと思います。歯科衛生士さんのクリーニングも丁寧です。治療がなくてもメンテナンスや検診で通い続けようと思える医院でした。家族・親戚一同でこの医院を利用しています。」
参照元:EPARK歯科(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/3730134123/tab/7/)
配慮がうれしい
「親知らずの根元の治療を相談するため、こちらの医院にお世話になりました。不安がないように先生がいろいろと配慮してくださいました。診察を待っている間の受付の方の対応も丁寧で好感が持てます。」
参照元:EPARK歯科(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/3730134123/tab/7/)
丁寧な説明と治療
「噛み合わせを診察してもらったところ、虫歯があったので治療してもらいました。痛みはなく、きちんと説明してくれて治療も丁寧です。これからも通い続けようと思える歯科医院でした。」
参照元:EPARK歯科(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/3730134123/tab/7/)
浮田歯科医院では、マウスピース型矯正装置を使用したインビザラインによる歯列矯正を推奨しています。インビザラインでは、アライナーと呼ばれる個々の歯列の合ったプラスティックマウスピースを約7〜10日装着し、その後、交換して再び装着する歯列矯正法です。「痛みが少ない」「目立たない」「取り外し可能」などメリットが多いのが特徴です。
現在、日本では数種類のマウスピース型矯正装置があります。浮田歯科院では、全世界で圧倒的シェアがあるアラインテクノロジー社のマウスピース型矯正装置を使用しています。
ワイヤー歯列矯正では、1カ月に1度の通院が必要ですが、インビザライン歯列矯正では、通院日時を厳守できるのであれば、3カ月に1度の通院でも治療が可能です。浮田歯科医院では、この間、トラブルがあったときにすぐに通院できなくてもメールや電話でサポートが受けられます。忙しい人でも矯正治療が受けられます。
日本矯正歯科学会の認定医在籍!
香川のおすすめ矯正歯科
3選をチェック!
浮田歯科医院の公式HPでは、矯正治療の料金の記載がありませんでした。
院長
中山 真弓
予防歯科を大切にする診療
日本歯周病学会認定の歯周病専門医であり、予防を大切にするポリシーで診療されている先生です。
歯周病専門医として重度の歯周病でも、歯周外科や歯周組織再生療法やインプラントなど高度先進歯科治療で対応してくれます。重度の歯周病では、総合的な歯科治療の一環として矯正治療も取り入れた治療をおこなっています。
所属学会・資格など
経歴
浮田歯科医院では、歯は治療した後のメンテナンスが大切と考えのもと、歯周病予防や矯正歯科治療に力を入れており、メディカルトリートメントシステムを導入しています。
メディカルトリートメントシステムとは、口腔内の状態を把握し、歯を失うリスク予測して原因を取り除いていくものです。口腔内の環境を整え、健康な歯を長く維持できるようしていきます。
浮田歯科医院では、虫歯予防と利益還元の一環として検査キット代以外は無料で唾液検査が受けられます。唾液検査では、唾液の量や中和力、虫歯菌の数がわかります。唾液の状態を調べることで、効果的に虫歯予防ができます。
唾液検査は通常、4日間の培養をおこない、結果の資料作成に30分、説明するのに30~40分程度かかります。さらに、スタッフの人件費をコストとして考えるなら、検査料として3,000~5,000円かかります。浮田歯科医院では、唾液検査の検査料を無料とし、検査キット代3,000円のみで唾液検査をおこなっています。
浮田歯科医院の設備情報を紹介します。
※公式サイトの情報より抜粋
外観。駐車場は中央通り薬局様南側に2台、久保畳店様西側に3台
待合室は明るく開放的な雰囲気。2階にも中待合室があります。
明るく清潔な診療室
歯科用CTです。高精細な画像を提供します。
切削器具(ハンドピース)洗浄器
体のゆがみをチェックするグリッドスクリーン
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 |
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 |
こんな記事も読まれています